お知らせ
世界に誇る古典文学の原文を、美しい声で味わいながら読み解きます。
12月講座: 若菜の帖下 (続き)講師: 活水大学 岩永克子先生講義日時: 12月17日(火) 19日(木) 何れも10時から聴講費: 会員2,000円 会員外2,500円
*Zoomでの参加もできます。参加費上記に+500円
お申込平山茶道会館〒850-0016 長崎市夫婦川町2-4Tel: 095-823-3158Email: itovichdonn@gmail.com
競技者から初心者迄、老若男女問わず百人一首と坊主めくりで一緒に楽しく遊びましょう!
(競技会ではありません)
日時: 令和7年1月2日(火)13時~15時 参加費: 1,000円会場: 平山茶道会館二階
事前にお申込下さい。平山茶道会館〒850-0016 長崎市夫婦川町2-4Tel: 095-823-3158Email: itovichdonn@gmail.com
お道具の拝見がより楽しくなる講座です!
開催日:
12月7日(土) 13:00~14:0012月8日 (日) 13:00~14:00
場所: 平山茶道会館 2階ホール
参加費: 1,000円
お申込み: 平山茶道会館
Tel: 095-823-3158
Email: itovichdonn@gmail.com
~ 優れた美術品を通して、人生に豊かさと彩りを ~
宇野商店様による道具鑑賞会を開催いたします。
極上の御席を学び、味わいましょう。
開催日 令和6年12月6日(金)~8日(日)
1.12月6日(金) 一席目 17時~18時/二席目 18時~19時
2.12月7日 (土) 一席目 9時~10時/二席目 10時~11時/三席目 11時~12時/四席目 14時~15時/五席目 15時~16時
3.12月8日 (日) 一 席目 9時~10時/二席目 10時~11時/三席目 11時~12時/四席目 14時~15時/五席目 15時~16時
各席 10名様まで
問い合わせ: 平山茶道会館
〒850-0064 長崎市夫婦側町2-4
Tel: 095-823-3158
URL: https://hirayama‐sado-kaikan.jp
ならまち情報館の藤丸正明様とのご縁で、来る12月3日(火)に奈良へ遠征し、お席を持たせていただくことになりました。
最後の被爆地でありたい長崎から、平和への思いを込めて一服差しあげます。
奈良へのご旅行がてら、沢山のお出ましをお待ちしております。
ならまちでお会いしましょう!
申込みはこちらから↓
https://ex.npo-stbs.com/event/detail/219